昨日は、バラード系とか聴いてたんですが、私は自分で話すのはおかしいですが、どっち方面なんでしょうね・・。
女性のバラード系とか嘘ではなく、当時は好きだったんで、そういうのを思い出している感じで聴いていてバラードだからいい歌だと思います。
森高千里さんがバラード系の歌もありますが、どっちかというと明るい歌とかそういう系だと思います。
はじめ、森高千里さんの曲とか雰囲気とか見て、私とは相離れているんじゃないかと思ったんですが、私ってどっちかというと方面の人間に近いんじゃないかと思ってきました。
森高千里さんも人柄は悪い人ではないですけど、明るい系とかふざける感じが好きだとかそんな感じが見えるんですけど。
そっち方面だとハイスクール奇面組あたりがわかりやすいかもしれないですけど、あのリーダーが真面目になってしまって最終回な感じだったのかもしれないので、あの時期に当たっているから森高千里さんの曲が逆に不自然に感じてしまったのかもしれないと思えてきました。
おとなしかったんですけど勉強してなくて、遊んでましたし。
多分、昨日見た人の空気感が違うかも知れないですが、バラードがやばいですね。
昔の空気感を思い出す感じです。
これに近い感じでしたね。
バラードとか残りますね・・・。
今わかりましたが、キョンキョンは私が見たタイミングで私の当時の空気とかに合わせてバラードみたいな感じで、
その後、「とんねるずのみなさんのおかげでした」でバライティをやってたりしてたんで、
私の状態に合わせてた印象だったのかなと思ったんですが、
バライティ方面とかが本来ホームなんですね。
無理してやっているわけでもなく、大変かもしれないですが、
本来ホームなだけなんですね。
リネカーもそういう印象があって、本来はそっち側だったんだなと。
私はそっちのホームの底は無理ですけど。
でも、そういう方面が無理なのは私だけでなく、キョンキョンがそういう肝がすわっている感じですよね。