アウェーの話ですけど。
私はあんまり、サッカーの試合を生で見たりしなかったんですが、その少ない試合を生で見た時って、すごくアウェー側のチームの悪口などをサポーターがしているのを何度も見たことがあります。
今考えると、アウェーってそういう感じが多いんだなと思って書こうと思って書きました。
もうかなり前の話というか20年前ですね。。。
すごい前の話で。
ベガルタ仙台とモンテディオ山形と戦っていた時だったんですが、やはりサポーターはすごい事を話していたらしく、詳しく書きませんが。
後、最後のトヨタカップを私が見たんですけど。
その時も、最後PKだった時、選手と相手のアウェーのサポーターとやりとりがあって、選手がイエローカードをもらってとか・・。
私は他人行儀みたいな感じで見ている感じなので、何も考えないでそういう話を聞いたり、見てたんですが。
やっぱり、よく考えると凄いなと。
テレビで見てるときは、そういう光景を放送とか話さないけど、トヨタカップとか見た時、現場は凄いんだなと思ったりした記憶がありました。
後、ラモス瑠偉さんが、ワールドカップの予選のアウェーの練習場で、石ころとかあったりするとか話してたのも思い出してたんですけど、やっぱ、凄いんだなと。
プロのサッカー選手になれなくてよかったなと少し思いました。