普通のブログの方に書こうかなと思って、こっちで書きます。
怒っているというわけでなく、(怒らないといけないのかもしれないけど)
最近のサッカーの話で、
代表のポジション争いも大変ですね・・。日本も強豪国になっているポジションになってきているから、そういう時期なのかもしれないですね。
でも、ボールに何か細工したとかだと私は出ていく必要があるけど、ガチでやって負けたなら相手も悪くないし。でも勝たないとダメだとか、そういう事はしないダメですよね。
私が書かないといけないのは、
「ガチでやって負けたなら相手も悪くないし。でも勝たないとダメだとか、そういう事はしないダメ」
という事ですね。明確になりました。
前みたいに何かあったら見るのもいいんですけど。
私もいろいろ情報を知ってしまうと単にいろいろ観るという行為に壁ができてるのも事実だし。
これは、きっとチームも関係者も負けを通して私が書く事よりわかっている状態だと思います。
いいのか悪いのか賛否両論にはなるけど、ワールドカップは、あの状態でチームの状態が良い方面になっての戦術にもなるけど、そうじゃないとただ、負けるべく状態でそれを選択して負けると、おかしいだけの話になるし。
いろいろ書こうかなと思いましが、チームが戦術面とかそういうのが明確になっていないとしたら、ファンやサポーターなどの為にも、チームで明確にしないといけないのかもしれないですね・・・ネットなどの情報を見ている感じでの話でコメントを書くと。
私は負けてほしいと思っているわけでないという事ですね。
個人的に、真剣にキチンと戦術面などやってダメだったら仕方ないとかなるけど。
実際にワールドカップで何かあったら、前みたいに観るとなると、楽しいですが、精神的負担とかストレスが大変でしたから、逆に楽になるといえば楽になるくらいのもありますが、今は観客がいないから見えづらいですが、サッカーのファンやサポーターがあるわけだし、代表でプレーしたくてできない選手もいるだろうし。
いろいろ重なっているから、サッカー関係だけではなかったのも、つけ加えての話になります。
書いていてですが、私はそういうのを全分野で全部やっていたら、
文章でも書いてますが身が持たないので、全部は無理です。
それで体を壊しても、世間は厳しいですからね。
でも何か書かないといけないのかなと思って書きました。
「ガチでやって負けたなら相手も悪くないし。でも勝たないとダメだとか、そういう事はしないダメ」
という事ですね。