ネットで日本とニュージーランドがPKで・・という話があって。
ニュージーランドも好戦したという話みたいで。
フランス戦も同時に情報をみましたが、どちらも勝ったみたいですね。
ネットで今回、情報を見てますが、面白い状態になってますね。
日本は今は、守備がやはり主体のチーム体制なので、このままでいいと思うし。
というか、失点1だけですね。
勝てばいいという感じでもありますから。
ニュージーランドの0-0もこれでよいと考えるべきだと個人的に思うし。
守備くずさないで、前線ですくない攻めの人数でも、1点でもとってくれればという感じでもいいですから。
できれば、少ない攻めで先に点数をとってくれると助かります。
こう書いていますが、個人的な話だけ書くと、好きにすればいいとも思うけど。
ボランチが上がるべきとチームが判断したらすればいいし、どっかか上がってボランチ同士でカバーするならそれもいいと思うし。
ボランチはどちらも攻めもできますからね。
全体のビルドアップをする事も田中も遠藤もできる選手に見えるし。
本線前のプレーを見ましたが、前線へパスまでも供給できますからね。
ただ一番、今のダブルボランチの守備がでかいですから、そっちがメインに見えてしまうけど。
遠藤もいい選手ですが、田中もスペイン戦見ましたが、あのレベルで問題なくやっているというか、
きっとスペイン選手もいい選手だと思うんですが、それより質が高かったですよね。
なんとかついていっているというわけでなく、テクニックもあるのを見せている余裕すらあったし。
スペインからすると、かなり嫌だと思ってるはずですから。
フランス戦で、選手を入れ替えはしてますが、失点も1で継続もしていたみたいだし、いい事ですね。
選手を入れかえしたので、キチンと失点1にこだわりすぎないと思うからいい事だと思うけど、
結果もついてきてくれてた感じっぽい。