書いていいのかわからないですけど、水嶋ヒロさんのサッカーレベルの足元にも及ばないですね。
一緒にやっていた周りの人も当然のように上手いし。
このブログだから書いていいのかどうかわからないですけど。
前に小野伸二さんがどうこう話してましたけど・・。
この話題を前にも書いてたんですけど、私はそこまでサッカーが上手くないというか、当時の地元のレベルとかサッカーのレベル自体低かったので・・・。
ぶっちゃけると当時は低いレベルだった中では、高い方だったという感じだと思います。
本当にボールは蹴れないですね。
悪い汗が出てきます。
本当に難しいんですね。
本当にここまでレベルが違うので、ぶっちゃけて書いてもいいと思うんですけど、当時の地元のレベルだと私はパスだけはサッカーが上手いとかテクニックがあるなと思う人を見ても、私の方が上だなという感覚で見てたんですけど。
スルーパスを出す人もいなかったからかもしれないですけど、パスは一番だなと思う感覚でした。
自分の事だから書いていいのかと思うのもある反面、この状態だからそこまでサッカーが上手いとかテクニックがあるかというとないし・・・、当時のサッカーレベルも低い方でしたけど。
こういうのを書いていいのかどうかというのもでてくるし。
全国行っているくらいの人なので当たり前なのかもしれないですけど、水嶋ヒロさんのレベルの人も・・・見なかったというわけではなかったんですけど、1人、2人くらいしか見た事がないですね。
サッカーを観るという意味では、多分、観れる方なんですね。自分でもよくわかりませんけど。
逆にそのレベルの人が、どんな感じでサッカーを観れているのか知りたいなと思う感じで。
生でプロの試合を観ても、観てわかる方なんだなと自分で安心したりしていて。
三浦知良さんの事でも書こうかなと思ったんですが、かなり水嶋ヒロさんが、サッカーが上手いのに驚いたので書いてしまいました。
でも、Jリーグの時のサッカーレベルより日本は上がってきているのもあるような気もします。
上手い人でもサッカーの試合になると、基本的なプレーをするからか、私でも試合で通用するのかとか、昔も考えてたんですけど、どうなってるんでしょうね。
サッカーをやっている人だとわかる話ですけど、そういうのありますよね。
私の場合、謙遜している余裕とかないですからね。
・・そもそも業界とかトップレベルで話すような感じになってるからおかしいんですけど。
サッカーのテクニックがないのが、悪い事をしている感じになってきます。
私のリフティングの最高回数とか書くとまずいなと本気で思います。
1つ、これだけテクニックとか持っている人を見ると疑問に思うのですが、試合中とかなんでそれをしないのか、それともできないのか疑問なんですね。
私のレベルだとそれが疑問で、他の人もそう思いませんか?
あれだけ上手いとこういうのを書いてもいいような気がします。かなり上手いですからね。
小野伸二さんの2回くらいのリフティングからシュートとか、凄いプレーだとかなって取り上げられたりしますけど、変な話ですが私でも2回くらいのリフティングまでならできそうだと思うけど、水嶋ヒロさんのレベルがある人でも試合中にするのって稀というかしない人が多いですよね。
やると監督に怒られるとか、周りの目があるからとかなのかもしれないですけど。
地元の人でドリブルにテクニックがある人も試合で使わない人もいましたし、それが私は謎です。
私の場合、そこまでもわからないレベルなので、そういうものじゃないんでしょうね。
絶対、次のワールドカップは私は生で観たくないですね。
ツウィちゃんは、やっぱり綺麗ですね。
本当に比べるとかなわないと思う人ばかり、見てしまいます。